COUNTDOWNは厳しい審査を通過したチャレンジのみを掲載する国内唯一のグローバルクラウドファンディングです。
うちの娘は歩けますが、てんかん発作で毎日何度も転倒するので、バギータイプの車椅子は必須です。バギーをベビーカーと間違えられ、不便な思いをした事が何度もあります。このチャレンジによって、世の中に子供用車いすの存在を広く知られることを期待します。がんばってください。
頑張ってください
みんなの為に先頭に立って頑張る本田さんは本当に素敵な女性です!いつもありがとうございます‼︎
チャレンジ成功おめでとうございます(≧∇≦)これからも応援してます☆
息子がウエスト症候群だと分かってから、ずっとブログを拝見していました。 ももぞうちゃんの姿、ママの姿にいつも勇気をいただいてきました。 ありがとうございます♪ 応援しています。
生後7ヶ月の娘がウエスト症候群で、数ヶ月前ACTH療法をするにあたって、モモママブログに辿りつきました。讀賣新聞もおはよう日本も見ました。子供のバギーに優しい世の中になりますように!娘は、今日から療育に通います!
頑張ってください
momomamaさんのブログに救っていただきました。これからも応援しています。
blogいつも見ています。うちの次男も「てんかん」です。今は遺伝子結果待ちです。主治医からは「ドラベ症候群」の可能性が高いと言われています。 今は2才半ですが、体が大きいのでバギーに乗ってると目立ちます(^^; 子ども車いすマークが全国的に広がることを心から願っています。
私の息子もウエスト症候群で寝たきりです。 たくさんの方々にこの運動をしっていただけますように。 私も周りの方にお伝えしようと思います。
頑張ってください
頑張ってください
頑張ってください
子供車いす、なんとか皆に知ってもらいたいです。応援します!
頑張ってください
サクセスおめでとうございます。 ずっと応援しています。
チャレンジ成功おめでとうございます。 今子供用車椅子作成中です。届いたら早速使わせていただきます。
このような機会を与えていただき、ありがとうございます!頑張って下さい!
テレビみて、このサイトも活動も初めて知りました。私も息子で同じ思いをしてきたので…。 バギーとは関係ないですが、自動車に貼ってる車椅子マークはチャイルドシートをのせてるので勘違いされます。ピンクだけでなく、男の子向けキーホルダーがあれば。 これからもがんばってください。
我が子も今は何とかなっていますが、いつかバギーや車椅子が必要になるかもしれません。応援しています。